旧五十嵐邸だより

五十嵐邸だより

2020年 初夏号

新型コロナウイルスのまん延により旧五十嵐邸も4月18日から5月31日まで休館を余儀なく

されました。休館中は普段できない窓ガラス拭き、中庭やゲストハウス周辺の草取り、畳拭き

などに精を出しました。せっかく飾った五月人形も、誰にも見てもらえず来館者のいない

旧五十嵐邸は静かでした。地域の行事も中止が相次ぎ今年の蒲原の夏は淋しい夏になりそう

です。早くこの状況が終息し、もとの日常に戻る日を心待ちにしています。

さて、そんな中、念願だった畳の表替えが行われ、1階のすべての畳表が新しくなりました。

毎日新しい畳のさわやかな香りに癒されています。中庭の緑も美しく、風がさわやかに

吹き抜け、とても気持ちがよいです。

みなさま、感染予防をしてどうぞお出かけください。

2020年 早春号

令和元年は新しい皇室行事ばかりで日本の国が後世に引き継がれていく様子がよくわかり

良い経験をしました。

 今年はどんな年になるのでしょうか。

 いつもみんなで話し合い考えていることですが、若い人たちに(子供達をふくめて)

私たちの活動を引き継いでいくにはどうしたらいいのかなあと思います。

子供たちの居場所作りとして今、私たちに何ができるのか、高齢者の心安らぐ場づくりとか、

まだまだ旧五十嵐邸の活用方法は考えればいっぱいあります。

さあ今年も頑張るぞといきたいところですが・・・

今年は2年に1度の「富士の山ビエンナーレ」が秋に開催されます。

乞うご期待!多くの人が訪れてくれることを願っています。

五十嵐邸だより 2015年 夏号

セミの声が賑やかな旧五十嵐邸は風鈴のきれいな音色とともに涼しい風が吹き抜けて行きます。館内も夏の装いに変わりました。

今年の夏は、子ども向けのイベントがあるので、きっと賑やかになると思います。会、創設当時、子どもの為のお泊まり会とか元気倶楽部とか、夏には会員みんなで頑張ったことが懐かしく思い出されます。

小学校でも地元の良さを知ろうと授業に取り入れてくれています。旧五十嵐邸は元気な子供の声が似合います。

秋には竹久夢二展と、蒲原古代塗展を企画しています。是非足をお運びください。

こんなことをしました!

蒲原の里山でこけ玉作りを楽しみました。

5月30日参加者14名で爽やかな初夏の一日を、蒲原の狼煙場までミニハイキング。途中ぜんまいや、はぜ、シダなどのかわいらしい植物を採取し、広場でこけ玉作りに挑戦しました。
これからの蒸し暑い夏にぴったりのインテリアが出来ました。

2015img1.jpg

第26回 旧五十嵐邸お楽しみ市開催

恒例のお楽しみ市が今年は6月に実施しました。
夏に向けてのお楽しみ市と言うことで、おおくの来館者がありました。

2階ではミニ体験教室を開催!
*着物のリフォームでチュニック作り
*デコパージュでマイバック作り
*アロマでハンドマッサージ
などで賑わいました

2015img2.jpg

ふじのくに子ども芸術大学 子どもアーティスト育成講座開催

おさんぽ犬と歩こう!旧東海道の歴史散歩

静岡県が毎年、子どもの為に企画している「子ども芸術大学」に、旧五十嵐邸を考える会では、今年「子どもアーティスト育成講座」を計画しました。多くの子供たちが応募してくれましたが30人の子供達が参加しました。富士市の現代アート作家、芦澤先生のご指導で「おさんぽ犬」作りが8月7日と9日の2日間、行なわれました。又、10月4日(日)には旧東海道をみんなでおさんぽ犬と一緒に歩きます。

見るからに優しそうな芦澤先生のご指導のもと、みんなかわいいおさんぽ犬を完成させました。

2015img3.jpg

五十嵐邸だより 2015年 初春号

旧五十嵐邸の玄関先で、かわいらしい黄色の蝋梅が、なんともいえない甘い香りを漂わせています。

日本中で一番暖かいと言っても過言ではない蒲原の地で、今年もまちづくりの核となるよう会員一同、気持ちを引き締めて頑張りたいと考えています。

世の中を見てみると、結構どろくさく幾つになっても青年の様に、熱くまじめに生きている人が、たくさんいることに気づかされます。私たちも自分たちの活動をもう一度、原点に立ち返ってみることが必要です。ひとりでも多くの人に古いもののよさ、残すこと、守ることの重要性を伝えて行かなくてはなりません。継続は力なりです。どろくさく熱くみんなで活動していきたいですね。

NPO法人 旧五十嵐邸を考える会 一同

するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレ2014が閉会!

「富士の山ビエンナーレ2014」は11月末をもって終了しました。富士山の近くで現代アートの展示を、と行政区を取り払った地区の住民が協力して開いたものですが、初の試みとしては大成功でした。期間中の来館者は3,336人でした。無から有を生み出すセンスが面白く、現代アートの魅力に引かれた方も多かったようです。何か新しい風が吹き始めたような気がしました。

またの機会が待たれます。

こんなことをしました!

正月用輪飾りづくりと餅つき

平成26年12月23日、毎年恒例の正月用輪飾りづくりと餅つき大会が行われ、多くの参加者で賑やかな年の瀬の行事になりました。

はじめに近所にお住まいの富永照夫さんから藁で輪飾りの作り方を習い、今年は新しい輪飾りにも挑戦しながら、みな一生懸命お正月飾りを作りました。そのあと庭に出て餅つきを楽しみ、つきたての草餅を黄粉にまぶして味わいました。

お正月のまゆ玉作り

まだお正月気分が残る1月10日旧五十嵐邸にかわいらしい歓声が響きました。参加者・会員合わせて20名が、3班に別れてまゆ玉を作って遊びました。今年一年の無病息災、家内安全を願って、上新粉を熱湯で練り、赤と緑の色粉で色を付け、うさぎや宝船など、おもいおもいの形を作りミズ木に飾りました。春らしいかわいらしいまゆ玉が完成しました。

インフォメーション

第23回 旧五十嵐邸「お楽しみ市」 1月25日(日)10時~13時

日用品、古布・古着、旬の野菜や雑貨、手作り品、アロママッサージなど,ぜひ遊びに来てください!

*来館者全員に甘酒のサービスあります。

国登録有形文化財でフリーマーケット!

今回のお楽しみプレゼントは「福袋」です。

旧暦で遊ぶ 正月行事 七草がゆ

蒲原の里山で「春の七草」を摘みお粥をつくって食べましょう!

「第11回しずおか町並みゼミin由比倉沢」が開催されます 2月14日(土)13:00~19:00

由比らしい伝統的建築を見ながら、歴史的な建物や町並みの維持、保全を図っていくためにはどうすればいいのか、考えてみませんか?ぜひ、ご参加ください!

お問合せ/参加申込み

420-0831 静岡市葵区水落町5-5 NPO法人くらしまち継承機構 理事長 伊藤光造
事務局(塩見寛):電話 090-7910-6543 メール omikan@cy.tnc.ne.jp

 いろいろな時代のおひなさま展 3月3日(火)~4月12日(日)

庭の菊桃のつぼみもふくらみ始めました。旧五十嵐邸が一年で一番華やぐ季節です。明治、大正、昭和といろいろな時代のお雛様を飾ります。

かんばら御殿山さくらまつり 3月28日(土)~4月5日(日)

土日には八坂神社境内を中心にお店がたくさん出て賑わいます。今年の桜の咲き具合はどうでしょうか?

華やかな昭和の婚礼 3月28日(土)~4月29日(水)

昭和時代、婚礼の際身にまとった豪華な花嫁衣裳や、打ち掛け、白無垢などを見に来ませんか。同時に結納品加賀水引細工も展示しています。

会員募集中!

旧五十嵐邸を考える会
会員と友の会会員募集!

旧五十嵐邸の保存や活用について、私たちと一緒に活動してくれる会員さんを募集します。

詳しくはこちら

トピックス&イベント情報

このページのトップへ